当院の診療について

当院は内科、循環器内科、消化器内科外来を行っております。

基本的な診察は完全予約制でおこない、待ち時間をできるだけ少なく診療を行っております。また、体調不良時や新規の患者さんに関してもできるだけ待ち時間が少なく診察できるように医師2人体制で診療を行っております。

当院で対応している疾患

当院では高血圧脂質異常症2型糖尿病生活習慣病循環器、消化器内科の専門疾患を中心に診療を行っています。診療を行っている例としては

その他疾患も含めて、かかりつけ医として幅広く患者さんの診察にあたります。

また、専門外来が必要な場合には、適切と判断したタイミングでしっかりと総合病院(県立総合病院、済生会総合病院、静岡市立総合病院、静岡日赤病院など)の専門外来へ紹介させていただきます。

当院で可能な検査一覧

採血検査(院内、院外)、採尿検査(院内、院外)、心電図検査、胸部レントゲン検査(AI読影あり)、腹部レントゲン、上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)、心エコー、腹部エコー、頸動脈、甲状腺エコー、骨密度、眼底検査、眼圧検査、ホルター心電図、トレットミル、ABI、ノロウイルス迅速検査、インフルエンザ、コロナ抗原検査、トロポニンT(院内)、HbA1c(院内)、PT(院内)、睡眠時無呼吸症候群検査

発熱外来について

発熱外来は、通常の待合ではなく隔離の診察室をご案内し検査、診察を行っております。

当日の受付、診察も可能で地域医療に貢献するためにできるだけ診察を対応できるように調整しておりますが、感染隔離の観点から事前に連絡をお願いします。

検診について

当院では病気を早期に治療することが重要と考えており検診に力を入れています。

各種がん検診はもちろん、内科ではありますが、骨密度検査も可能です。

市の特定健診、後期高齢者健診、胃がん検診、大腸癌検診、前立腺癌検診、骨粗鬆症検診など実施可能で、通院中ではない患者さんも対応可能です。お気軽にお問い合わせください。検診については下記でご案内しています。

訪問診療(在宅医療)について

現在はかかりつけ患者さんのみに行っておりますが、副院長は訪問診療の経験もあり、今後は対応できるようにしていきたいと思います。

状況によっては新規の方も対応可能な場合がございます。ご希望の方は問い合わせください。訪問診療の内容については下記を参照してください。

□ 診療時間 □

循環器内科:院長外来(完全予約制)

診察時間
08:30-12:00
14:30-18:00

※待ち時間をなるべく少なくするため、循環器内科診察は全ての日程が完全予約制となっております。かかりつけの方の発熱外来は事前に連絡いただき来院いただきます。

消化器内科・一般内科外来・発熱外来(初診含む)

診察時間
08:30-12:00
14:30-18:00

※土曜日は第2.4週

※消化器内科外来は月、木、金、土(隔週)胃カメラは月、木、金の午前中です。

胃カメラ

診察時間
08:30-12:00
14:30-18:00

胃カメラの方法は下記のとおりです

地域におけるかかりつけ医機能

当院では、地域におけるかかりつけ医機能として、以下の対応を行っています。

  1. 他医療機関の処方医薬品を含めた服薬管理を行っています。
  2. 健康診断の結果等の健康管理に係る相談を行っています。
  3. 保健福祉サービスに関する相談を行っています。
  4. 診療時間外・夜間・休日のお問い合わせに対応しています。
    (℡080-2588-0888 電話に出ることができない場合もあります)
  5. 必要に応じて専門医や専門医療機関に紹介します。