今年から消化器内科の医師が加わりました。

勤務医師紹介

院長:吹田 浩之

みどりのふきたクリニック院長の吹田浩之です。

当院は高血圧と心臓疾患の治療を専門とする循環器内科のクリニックとして開業しました。

心臓疾患には狭心症や心筋梗塞、いろいろな弁膜症、多彩な不整脈があり、初診の時は診断するのに時間がかかるため、申し訳ありませんが現在は循環器内科専門外来のみ予約制としています。

しかし、通院中の患者さんは風邪、気管支炎や便秘や腹痛や膀胱炎もできる範囲で治療いたしますので安心してください。皮膚疾患の治療、帯状疱疹の治療も大丈夫です。外来は通院は予約制ですが、調子の悪いときは電話していただければしっかりと診察、治療をさせていただきます。

これからも皆様の健康と長寿に貢献してまいります。よろしくおねがいします。

略歴

静岡県静岡市出身

1979年3月 静岡県立静岡高等学校 卒業

1987年3月 大阪医科大学 卒業

1987年6月 大阪医科大学第3内科 入局

1989年4月 大阪府三島救命救急センター 勤務

1990年4月 静岡市立静岡病院循環器内科 勤務

2001年1月 みどりのふきたクリニック 開設

2008年~2021年3月 静岡市静岡医師会 理事

2018年~2021年3月 静岡市静岡医師会 副会長

所属学会・認定医

日本循環器学会認定専門医

日本内科学会認定内科医

日本循環器学会所属

日本内科学会所属

日本心臓病学会所属

医師:吹田 恭一

この度みどりのふきたクリニックでの勤務を開始させていていただきます吹田恭一と申します。

私は、安東、大岩地区で生まれ育ち、この地、域に育てていただきました。また内科医である父の背中をみて人の役に立つことができる仕事への憧れを抱き、医療により地域に貢献したいと考えるようになり医師を志しました。

東海大学附属翔洋高校を経て、東海大学へ入学し卒業後は『総合的に患者さんをみれる』内科医を志しました。科を選択する際には、内科の中で一番担当する臓器の数が多く、病気を患っている患者さんの数も多い消化器内科を志望しました。

初期研修後に浜松医科大学肝臓内科へ入局し、その後は磐田市立総合病院や静岡済生会総合病院などで胆、膵領域を中心に消化器内科の治療、内科疾患全般の治療、救急外来の対応等の研鑽を日々積みました。

また、総合病院の勤務にしていくうちに、癌を患い最後まで闘病を行う患者さんや高齢に伴い肺炎や老衰を患った患者さんを多く担当しました。その中で地域医療においては総合病院のみならず訪問診療による終末期医療や、病気の早期発見や早期の治療介入のためのクリニック診療の重要性を実感しました。

そんな思いの中で自分自身、クリニックや訪問診療などでの医療がより地域の方々に貢献できるのではないかと考え2022年から静岡市内の在宅クリニックで勤務し、今回みどりのふきたクリニックでの勤務を開始させていただくこととなりました。

内科、消化器、肝臓内科として勤務した総合病院での経験、在宅医療を経験した中で得た経験を元に、静岡市や安東地域の方々の役に立つ医療を提供することができるよう日々努力を重ねてまいりたいと思っております。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

略歴

静岡県静岡市出身 安東小学校、中学校卒業

東海大学医学部 卒業

浜松医科大学臨床研修医(浜松医大および聖隷浜松病院にて研修)

浜松医科大学附属病院 肝臓内科、磐田市立総合病院、静岡済生会総合病院 消化器内科 勤務を経て市内在宅医療クリニック勤務

2025年1月 みどりのふきたクリニック 勤務開始

所属学会・認定医

日本専門医機構認定内科専門医

日本消化器病学会認定消化器病専門医

日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医

肝臓病学会所属

がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア講習会 修了

認知症サポート医養成研修修了