心エコー検査
心エコー(心臓超音波検査)は、超音波を使って心臓の動きや構造、血流を観察する検査です。放射線を使わず、痛みもないため、体への負担が少ない検査です。
また、心臓を直接動きが見れる検査であり、心臓の評価を行う上で大切な検査です。
心エコーの目的
- 心臓の動きの評価を行う
- 心臓にある弁の異常の評価を行う
- 心臓の周りの評価を行う
- 心臓の近くの大血管の評価を行う
以上のような目的で検査を行います。心臓の動き、弁の異常、血管を直接評価を行います。
心エコーが必要な症状
- 心不全症状がある
- 不整脈がある
- 弁膜症がある
- 虚血性心疾患(心筋梗塞後の機能評価など)後
- 胸痛など心筋梗塞や狭心症の評価が必要
心エコーが必要な症状は上記のとおりです。不整脈や、心不全など心臓の症状がある場合には心臓の評価のために行います。また、心筋梗塞後で動きの評価が必要な場合、心雑音があり、弁膜症が疑われる場合なども検査の対象となります。
心エコー検査中の注意点
心エコー検査は非常に時間がかかる検査のため、当院では緊急で必要な場合を除き、午後1番の枠で1時間程度の診察時間を確保して行います。
受診時に行えない場合があるなんもことをご承知おきください。
心エコー検査の流れ
心エコー検査の流れです。
STEP
検査当日
上半身の服を脱いで、ベッドに横になります
STEP
心エコー検査
胸にゼリーを塗り、超音波の機械(プローブ)を当てて、循環器内科学会認定循環器内科専門医の院長が検査を行います。
必要に応じて仰向けや左側臥位になって検査を進めます。検査時間はおよそ20~30分程度かかります。
STEP
検査結果の説明
心エコー検査が終了後は、医師より検査結果を説明します。
心エコー検査の費用の目安
検査の費用は
検査 | 1割 | 3割 |
---|---|---|
腹部エコー | 530円 | 1,590円 |
心エコー | 880円 | 2,640円 |
頸動脈エコー | 350円 | 1,050円 |
です。それに診察料が加わります。
その他、ご不明点があれば診察時にお申し付けください。