静岡市– tag –
-
Topics お知らせ
当院で訪問診療をご希望の方へのお問い合わせフォームを公開しました
当院では、一人での通院が大変になった方や自宅で最後まで過ごしたい方に対して、訪問診療(在宅医療)をおこなっています。範囲は当院から16km以内となり静岡市内の多くは対象となります。 当院は診療体制としてもできるだけご希望に沿った診療を行える体... -
病気についてのコラム
体重を減らすことのメリットと、無理のない減量の始め方
はじめに 「体重を減らさなきゃ」と思いながらも、なかなか行動に移せない方は多いのではないでしょうか。体重を減らすことは、見た目のためだけではありません。むしろ、健康を守るために欠かせない大切な一歩です。 肥満は、高血圧・糖尿病・脂質異常症... -
消化器疾患
機能性ディスペプシア(FD)とは?
機能性ディスペプシア(FD) 機能性ディスペプシア(FD:Functional Dyspepsia)は、胃の不快感や痛みがあるにもかかわらず、検査をしても明らかな異常が見つからない慢性的な消化不良の状態を指します。 命に関わる病気ではない一歩で患者さんは非常に辛... -
患者さんの疑問解消コラム
介護保険の申請ってどうしたらいい?についてのお話
はじめに 「最近、家での生活に少し不安が出てきた」「家族の介護の負担を減らしたい」そんな時に支えになるのが 介護保険制度 です。 年齢を重ねていくと、自分一人で生活することが大変になってきます。そんな時に介護申請をして認定を受けると、次のよ... -
Topics お知らせ
薬以外での血圧治療が可能なCureAppを導入しました。
高血圧の治療の新たな選択肢としてCureAppでの治療を開始しました。(内科外来にて) CureAppは薬などと同様に臨床試験で効果が実証され、保険適応されている治療で、具体的にはアプリによる治療で12週後に血圧が10.6mmHgの低下効果を認めています。*Kari... -
患者さんの疑問解消コラム
消化器内科医がこんな症状があったら相談してほしいという症状は?
体の不調が続いていると「少し様子を見よう」と思うかもしれません。しかし、一部の症状は重大な病気のサインである可能性があり、早めの受診が重要です。 ただ、どんな症状が病院へかかったほうが特に良いのか?わからないという方も多いかと思います。ま... -
患者さんの疑問解消コラム
インフルエンザワクチンの効果について
はじめに インフルエンザワクチンは毎年打っている。そういう方も多いかもしれません。しかし、インフエンザワクチンを打ったのに、インフルエンザになった....そんな印象もあるかもしれません。 実際にインフルエンザワクチンは打てばインフルエンザに全... -
コラム
サルコペニアとは?高齢者の健康を左右する「筋肉の減少症」
はじめに 年齢を重ねるにつれ、少しずつ歩くのが遅くなったり、階段がつらくなったりすることはありませんか?その背景には、サルコペニア(sarcopenia)と呼ばれる筋肉量と筋力の減少が関係しているかもしれません。サルコペニアは骨粗鬆症と同様に高齢者... -
Topics お知らせ
2025年のインフルエンザワクチンの予約について
2025年10月よりインフルエンザワクチンの予防接種を開始します。定期通院中の患者さんには診察時に接種の希望を確認し、10月以降に接種を行います。 当院に受診したことがない方でも中学生以上の方の予防接種は対応させていただいておりますので、ご希望が... -
Topics お知らせ
10月1日以降の内科外来のおしらせ
10月1日以降は火曜日も内科外来、発熱外来の診察を行います。 これまでご迷惑をおかけました。よろしくお願いします。
