静岡市– tag –
-
1月、2月の内視鏡検査の空き状況について
1月から胃カメラの予約を開始しております。現在は1日3枠で余裕を持って運営しております。 現在(1/23現在)の空き状況は、 1/24 満 1/27 満 1/30 残り1枠 1/31 満 2月以降は比較的予約に余裕があるため、ご希望の方はお問い合わせください。 初診... -
下痢と便秘とは?
お腹の不調の中でもみなさん悩まれることが多い下痢と便秘。しかし意外と侮れない症状です。なぜなら長く続く下痢や便秘の中には怖い病気が隠れているかもしれないからです。 今回は下痢と便秘について説明し受診した方がいい特徴についても解説します。 ... -
コレステロール、中性脂肪が高いってどういうこと?
今回はよく健診でひっかかることも多いコレステロールと中性脂肪についてです。意外とほっとけない病気なので、今回はどんな病気なのか?詳しくお話したいと思います。 コレステロール、中性脂肪とは LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂... -
当院の発熱外来について
みどりのふきたクリニックの発熱外来について かかりつけの患者さんは診察日は終日診察可能ですが、感染隔離の観点から事前に連絡をいただき時間を決めて来院いただいております。よろしくお願いします。 月、木、金は初診の方も対応可能です。診察予約は... -
心がけ:内科医として診療すること
医療の世界には内科、外科、整形外科、産婦人科、小児科など数えきれないほどいろんな科があり、多くの先生はまずは総合病院で専門を持って診療を行います。 その中でも内科は範囲が非常に広く、それから細分化して循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、腎... -
Q:ピロリ菌治療をしたらもう検査は受けなくていい?
今回はよく患者さんに聞かれることについて答える内容をお伝えしたいと思います。胃カメラやピロリ菌除菌の治療をしていると良く聞かれるのはこの質問です。 ピロリ菌治療をしたらもう検査は受けなくていいですか? それについて今回はまとめつつ、お答え... -
ピロリ菌除菌による胃がん予防効果のエビデンス
ピロリ菌感染と胃がんリスク ヘリコバクター・ピロリ菌(H. pylori)感染は胃がんの主要な原因とされ、ピロリ菌の感染がない集団では胃がん発生率が極めて低いことが示されています ( Prevention of gastric cancer by Helicobacter pylori eradication: A... -
胃カメラ(上部消化管内視鏡)とは
上部消化管内視鏡検査の重要性とそのメリット 胃や食道の健康を守るために行う「上部消化管内視鏡検査」について説明します。 この検査は、胃や食道の内部を詳しく調べるための重要な手段です。今回は、上部消化管内視鏡検査はどのような検査なのかを説明... -
予約方法について
初診時について(内科、消化器内科の場合) 電話、LINE、WEBにて予約を行えます。当日の予約も可能です。循環器内科外来は現在完全予約制のため、まずは一般内科外来を予約してください。 WEBで予約する場合 下記ボタンよりWEB予約ページに入っていただき... -
尿で癌がわかる、マイシグナル
尿で癌がわかる検査を見つけました。保険は効かないので自費ですが 肺がん、胃がん、大腸がん、膵臓がん、卵巣がん、乳がんのリスクが調べれらます。 単一がん=33,000円 女性がんセット(卵巣・乳房)=40,700円 3大がんセット(肺・胃・大腸)=44,000円 消化器...