葵区– tag –
-
7月21日(月祝)の当番医のお知らせ
7月21日(月祝)に静岡市の内科当番医のため診療を行います。 診療時間は8:30-19:00です。予約制ではないため直接ご来院ください。 事前にWEB問診をしてから受診していただくとスムーズに受診ができますのでご協力よろしくお願いします。 WEB問診 ご不明点... -
がんの時は採血でわかるの?
採血でがんを発見できるのかという疑問について 「採血でがんが見つかりますか?」――診察でよく聞かれる質問の一つです。血液検査は身近で簡単な検査ですが、それで「がん」がわかるのでしょうか? 結論から言えば、特に早期と言われる症状が出ていない時... -
訪問診療はどういう人が対象になるの?通院が難しい方への在宅医療という選択肢
はじめに 「病院に行きたいけど、体がつらくて行けない」「一人暮らしの高齢者で、外出するのが不安」。そうしたお悩みを抱える方にとって、訪問診療はとても大きな助けになります。この記事では、「訪問診療ってどんな人が受けられるの?」「通院とどう違... -
胸部レントゲンで何がわかる?
生活習慣病のある方にとっての意味 「毎年の健診で胸のレントゲンを撮るけど、何のため?」「高血圧や糖尿病と関係あるの?」 そう感じたことはありませんか?当院でも胸部レントゲンはよく行う検査の1つです。胸部レントゲンは特に循環器内科や呼吸器内... -
大腸カメラに関するQ&A~初めての方も安心して受けていただくために~
はじめに 大腸カメラ(正式には「下部消化管内視鏡検査」)は、大腸の粘膜を直接観察できる非常に有用な検査です。ポリープやがんの早期発見にもつながるため、特に40歳以上の方や、便に血が混じる・便秘と下痢を繰り返すといった症状がある方におすすめさ... -
クリニックで採血してるから、大きな病気もすぐに見つかる?という誤解
採血=全身の異常が必ずわかるわけではない 日常的な健康診断やクリニックでの血液検査を通じて、患者さんからよく聞かれる言葉があります。 「先生、血液検査は全部やってもらってるから、もし何か病気があれば分かるんですよね?」 この考え方は一見、理... -
6/27の診療時間について(17:00までです)
6月27日(金)は診療は循環器、消化器、内科外来共に17:00までとなります。 ご迷惑をおかけしますがよろしくおねがいします。 -
症状から探す;体重が減った(体重減少)
体重が減った(体重減少)とは 体重はからだの大事な指標の一つです。 意図的に体重を減らしているとき以外(ダイエットなど)に、半年ほどの期間で数キロの体重が減った場合、怖い病気が隠れていることもあります。 今回は体重減少があった際にどんなこと... -
ペットボトル症候群とは?夏に甘い飲み物で起こる危険な高血糖の正体
はじめに 「ペットボトル症候群」という言葉を耳にしたことはありますか?これは若年層を中心に、糖分を多く含んだ清涼飲料水を大量に摂取することによって、血糖値が異常に高くなる状態を指します。 ジュースにより水分補給をすることでより喉が渇いてし... -
いろいろな症状が実は原因は「便秘」かもしれません。お腹が張るだけじゃない、便秘の隠れたサインとは?
はじめに 便秘というと、「数日間うんちが出ない」「お腹が張る」といったイメージが強いかもしれません。しかし、実際には便は毎日出ているのに便秘、水みたいな便のみ出る。など便秘は多様な症状として現れ、本人も周囲も気づかないまま体調不良の原因に...